写真:大浴場 薬師の湯
写真:汕
写真:ゆらぎ館 貸切風呂

100帖空間の畳風呂や、露天風呂から望む飛騨川の美しい眺め。新しく新設された地球のエネルギーを体感できる温泉スパ「汕」。
プライベート空間で愉しむ、様々なタイプの貸切風呂で、館内の湯めぐりをお愉しみください。

千年以上の歴史を持った下呂温泉。
泉温、最高84度という高い温度で湧いている正真正銘の天然温泉。 泉質は、アルカリ性単純泉。無色透明、ほのかな香りととてもまろやかなお湯で、お肌に優しくからんで、絹のようにスベスベにしてくれます。

写真:美肌の湯

写真:美肌の湯

「畳文化」を「温泉」と融合した、小川屋独自の「畳風呂」大浴場。お子様からお年寄りまでご好評いただいています。

写真:白鷺の湯
写真:白鷺の湯
写真:白鷺の湯
写真:白鷺の湯

飛騨川沿いの空気を味わいながら、白いお湯に身をゆだね、至福のひとときを過ごせる贅沢なひととき。

写真:白妙の湯
写真:白妙の湯
写真:白妙の湯

2018年4月リニューアルオープン。
情緒豊かで幻想的な雰囲気を漂わせる新大浴場。

写真:薬師の湯
写真:薬師の湯
写真:薬師の湯

2018年4月リニューアルオープン。
情緒豊かで幻想的な雰囲気を漂わせる新大浴場。

写真:河鹿の湯(露天風呂)
写真:河鹿の湯
写真:河鹿の湯

2017年8月 リニューアルオープン。
ラウンジや脱衣場の奥に、自由に配置された石で“自然”が表現された開放的な浴場。

写真:汕
写真:汕
写真:汕

2016年7月 NEWオープン。
趣の異なる7つのタイプの貸切風呂。

写真:ゆらぎ館 貸切風呂
写真:ゆらぎ館 貸切風呂
写真:ゆらぎ館 貸切風呂

2015年3月 NEWオープン
自然を取り込む黒と白の対比の2つの湯。

写真:本館 貸切風呂
写真:本館 貸切風呂
写真:本館 貸切風呂

天下の日本三名泉、その源は室町時代の文献にあり下呂温泉の歴史を知って、お湯につかってみませんか。古くより、多くの人に愛された温泉のルーツをたどります。下呂温泉の歴史は、とても古く今から一千年の昔といわれております。

写真:薬師の湯

現在の温泉街から少し離れた山の頂上、湯ヶ峰の山頂がかつての湯元でありました。その後、今の飛騨川に湯口が移りました。これは一羽の白鷺が傷口をいやす姿を村人に知らしめ、ここに湯のありかを教えてくれました。この白鷺は実は薬師如来の化身であると言われており、いまは温泉寺に安置してあります。

写真:白鷺の物語

江戸時代、徳川家康、秀忠、家光、家綱の四代の将軍に仕えた儒学者、林羅山(1583~1657年)詩文集第三に全国の温泉の中で、草津、有馬、下呂が天下の三名湯と記されていたことによって、【日本三名泉】と称されています。

写真:日本三名泉

泉質 アルカリ性単純温泉 ph8.9
効能 筋肉痛、リウマチ、神経痛、五十肩、打撲、捻挫、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下、軽症高血圧、疲労回復、健康増進、自律神経不安定症

  1. せっかくの温泉だからといって何度も入浴するのは、身体に負担がかかって逆効果。入浴の回数は一日に2~3回が限度です。
  2. 寒いところから急に熱い湯に入ったり、湯上がりに身体を冷やすと身体が外気との温度差に驚き発作を起こす事があります。
    急な温度変化に注意しましょう。
  3. 温泉に長期滞在する場合、長湯の疲れからだるさやめまいを起こす事があります。
    これは「湯あたり」といい、湯治の方々には病気回復の兆しとも言われておりますが、こういった症状が出た場合は入浴を控えめに。
    ひどい時は中止して安静にしてください。
  4. お酒を飲んだ後はご注意ください。
    酔って転ぶ心配はもちろん、血行が良くなり過ぎ、血圧上昇や心拍数の増加で心臓発作を起こす事もあります。
    湯上がり後は、急激な血圧低下で脳貧血の危険も...。飲みながらの入浴もおすすめできません。
  5. ご飯を食べた直後もご注意ください。
    血液が皮膚や腎臓にいきわたるため、消化器官にいく血液が減り、食べ物の消化・吸収の働きが悪くなります。
    食後は30分~1時間の休憩をとってから入浴を...
LINE友だち登録で一番お得に予約!
旅行予約キャンセル保険 旅行予約キャンセル保険